猫になる方法?

まちはびっくり箱だぁ!!実行委員会 

2006年05月09日 11:01

今回のびっくり箱も、例年のとおり音楽、クリエーター参加も企画しています。
形態は変わるかもしれませんがどんな企画になるかはお楽しみ!

第2回(H17年)のテーマは「好き」
まちとアートのコラボレーションを楽しみながら
「皆がまちをもっと好きになる」
ということがコンセプトでした。


第3回(H18年)は
「ストリートキャッツinアクト」となりました!

ストリートキャッツは野良猫。
野良猫の視点でいろんな街の様子(いいところ)を見てみよう!です

月に1度常盤町にあるアクトボックスin浜松で19:00ごろから集まり、
それぞれのアイデアを出し合います。
毎回新しい方たちも参加していただき、新鮮な風が流れます
今年もスタッフ・ボランティア大募集しています。
なにかな~?ってな感じで遊びに来てください。
皆さんが参加してる活動情報を教えてください。
イベントでコラボも可能かもしれません。


------------------------------------------------------------------

そして皆さんのアイデア大募集です

「猫になる」というものを打ち出したのですが・・・
さてどんなふうにしたらなれる? 
着ぐるみ?フェイスペイント?小物をつける、
例えば猫耳・シッポなどここまでは前回まで出た案です>
でも誰も「猫」になった事がないのです
想像の中でしかありません。
夢は膨らみどんな素敵な猫たちが・・・と思うのですが
猫だけでなく、犬た゜ってねずみだって、おまわりさん?た゜ってOK

ブログを見ていただいてる皆さんのアイデアや
実際猫になった事がある方、
オーナーへメールでバシバシ教えてください

ネットで検索したりイベントの写真などをみたりしていますが
実際どこまでやれるか、皆さんの経験など聞けれたらなと思います。
(フェイスペイントの材料や猫小物グッズ、猫のイラスト情報などなど・・)
前回も手づくり感満載でした。
実際こういう活動をしている方のお話も聞きたい!です

------------------------------------------------------------------


今度の会議は5月14日(日)19:00~
アクトボックスにて
こんな事やったよとお話していただける方、寄ってみてください

今年の最初のびっくり箱のイベントは7月22日(土)・23日(日)
どんなびっくりが飛び出すかお楽しみに

今日の記事 by さぁや

関連記事